新建のあゆみ
昭和45年 | 新建自治会の発足。 |
昭和50年 | ちびっ子広場開設。 |
昭和54-55年 | 道路が整備されました。 |
平成3年 | 新建集会所完成 【世帯数:170】 |
平成5年 | 熟年会 発足(人数53名) |
平成14年4月 | 第4公園完成 【世帯数:213】 |
平成14年 | 団地内に下水道が整備されました。 |
平成18年 | 熟年会による、小学生の通学見守りが開始される。 |
平成20年 | 都市計画道路可部大毛寺線(3,4工区 )の整備。(広島市資料) 【世帯数:212】 県立可部高校が寺山に移転されました。 それに伴い、国道54号線から可部高校に行く道が整備され、 新建地区のアクセスも随分改善されました。狭いくねくね道から解放され多くの人が喜びました。 |
平成25年 | 世帯構成人員調査開始 【世帯数:218】 |
平成25年12月 | 新建自治会臨時総会にて自治会役員選出法を改正 「理事選出選挙」実施 |
平成26年3月 | 新建地区が土砂災害警戒区域に指定され、自治会では、防災マニュアルを作成し、 定期的に避難訓練を行い、災害に備える。 |
平成26年8月20日 | 広島土砂災害発生。 【世帯数:219】 新建地区に甚大な災害をもたらし、3名の尊い命が失われました。 |
平成26年11月 | すまいるカフェ 開始 |
平成27年 4月 | 新建女子会 発足 【世帯数:191】 手芸の会・絵手紙・ヨガ・歌声の輪・カラオケを始めました。 |
平成27年 6月 | 団地内に、独自の雨量計設置。 |
平成27年 8月 | ホームページ作成 (回覧板の掲示、雨量情報の発信などを行う) |
平成27年10月 | 新建青年部の発足 「とんど焼」、「そうめん流し」など、老若男女の思い出になる楽しいイベントを開催し、 コミニティーの活性化を謀ります。 |
平成28年 2月 | 安否確認システム運用開始(避難訓練で使用) 自主防災に最も必要な、共助のツールとして活用します。 |
平成28年 4月 | 新建女子会 フラダンスを始めました。 |
平成28年 8月 | 土砂災害記念碑建立 |
平成28年12月 | すまいるカフェ 終了 (中国新聞記事) 新建女子会 カラオケ終了 |
平成29年 3月 | 新建地区復興まちづくりプランを作成し、広島市長に提出。 復興プランPDF 【世帯数:194】 |
平成29年 3月 ~ | 復興まちづくりビジョンで、可部大毛寺線(5工区 )の整備が前倒しで計画され、 高陽方面のアクセスも改善される。(概要図) 可部大毛寺線と可部高陽線の交差点には、「ラウンドアバウト」と呼ばれる 信号機のない環状交差点が導入される。(中国新聞記事) さくら広場の造成。 |
令和元年6月 | 新建自治会、土砂災害防止「全国の集い」にて国土交通省から功労賞受賞。 |
令和元年8月 | 新建団地周辺、砂防堰堤23基すべて完成。 |
令和元年10月 | 新建自主防災会、新建の防災体制及びその活動に対して防災担当大臣より表彰状授与。 |
令和元年12月 | 新建自治会(自主防災会)の防災活動の取り組みについて「砂防と治水」行政機関発行の機関紙に掲載される。 |
新建の思い出を語ってただきました。
3班 山村 和弘 様
クリック(タップ)すると、PDFファイルが開きます。
有り難う御座いました。
思い出の文章、または、懐かしい写真など、御座いましたらこちらで紹介したいと思いますので
ホームページ運営員会まで、お知らせ下さい。