2023年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月4日 舛本裕一 防災 凍結防止剤を設置します 効果的な凍結防止剤(塩化カルシウム)の散布方法 1.雪が降る前日に散布する (散布量は1㎡/1㎏程度の散布量で2か月程度の効果が期待できます。)2.踏み固められ凍結した道路へ散布する。 (降り積った深雪等には効果が上がり […]
2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 うぐ いす 防災 可部高校付近で熊が出ました!! 11月11日深夜10時40分ごろ可部東の住宅地に熊が出没しました。熊に遭遇した場合、背中を向けてはいけない、逃げてはいけないといわれます。大きな声を出す、とっさには、頭を守ってできるだけ態勢を低く、熊は立ったまま低いとこ […]
2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 うぐ いす 防災 可部駅にて「自転車盗難防止」のセレモニーが行われました。 10月10日可部駅において、可部高校書道部の皆さんが製作した「自転車盗難防止」の横断幕をマスコミ関係機関にお披露目するセレモニーがあり、新建地区5班の宮本さんのお嬢さんが高校の代表でセレモニーに参加され活躍されている […]
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 舛本裕一 防災 第4公園フェンス修復工事完了 秋麗の候、皆様方のにおかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。標記の件につきまして、先月下旬ごろより施工しておりました修復工事が、今月7日をもちまして完了致しましたことを、ここにご報告申し上げます。工事期間中 […]
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 うぐ いす 防災 特殊詐欺の被害が拡大しています。 10月7(土 )いきいき体操の終了後11時20分から、安佐北警察署生活安全課による「特殊詐欺」の被害にあわないための対処の仕方を、DVD視聴と田中警部補によるとても有意義なお話を聞かせていただきました。なかなか減る様子も […]
2023年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 舛本裕一 防災 特殊詐欺の対処方法説明会 10/7(土)11:20より集会所にて開催され、約30名の方にご参加頂きました。この特殊詐欺の被害につきましては、被害の留まるところを知らず、年々拡大の一途を辿る傾向にあるとのことです。内容につきましては、「サポート詐欺 […]
2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 うぐ いす 防災 三次市十日市中学校の生徒さんが、新建の土砂災害の被災地を見学に来られました。 10月3日(火)三次市十日市中学校の生徒さん(約110名)が、課外授業の一環として2014.8.20広島豪雨災害の被災地、新建団地を訪れてくれました。団地内の砂防ダムを見学、その後寺山公園で、炊き出しで食事をし、最後に可 […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 舛本裕一 防災 可部東第四公園フェンスの修復工事着工 日頃の皆様のご支援ご協力のお陰をもちまして、ようやく今月25〜27日の予定で、可部東第四公園の入口付近フェンスの修復工事が施工されることとなりました。永らくご不安とご迷惑をお掛け致しておりましたが、これで安全に安心して公 […]
2023年9月4日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 舛本裕一 防災 新建防災の日 8月20日に慰霊祭が第四公園で行われました。土砂災害によって亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、この土砂災害が風化することなく正しく後世へ伝えられることを祈念して、追悼献花式を執り行いました。 来賓 斉藤鉄夫大臣 […]
2023年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 うぐ いす 防災 8月27日(日)「新建防災の日」の一環として、「緊急連絡網」「安否確認システム」による操作訓練を行いました。 皆さん、電話応答、スマホ操作はいかがでしたか?今、台風も次々と発生し、不安定な気象状況が続いています。今一度、スマホの操作に不安のある方はお教えしますので操作の確認をお願いします。できている人からの教えあいもいいと思いま […]